作業療法

「楽しみ」を通して、
   心と生活の回復を手助けします。

作業療法とは

作業療法は、その人らしく生きるために様々な作業(活動など)を通して、患者様を支援していく治療手段です。
様々な「楽しみ」を通して、よりよい生活が送れるように手助けしていきたいと考えています。

作業療法 心の回復
作業療法 生活の回復

対象となる方

入院患者様、および外来患者様が対象となります。
医師より、指示が出た方のみとなっております。参加希望の方は、医師や看護師、相談員など病院スタッフにお申し付けください。

なお、他院へ通院中の方についても、現在の通院先を変えることなく当院のOTのみをご利用いただけます。
実際の作業療法場面には、老若男女多くの方が参加されています。

作業療法の目的

  • 生活リズムをつける
  • 活動性の向上
  • 気分の安定
  • 家事や外出の練習
  • 楽しむ時間を持つ などなど…
    目的は人それぞれです。担当OTスタッフと一緒に考えていきましょう!

私たちOTが皆様にできること

  • やりたいこと、できるようになりたいことを一緒に探し、楽しめる活動や生活を提供します。
  • 皆様が抱える悩み、不安などの相談に乗り、寄り添い支援していきます。
  • 退院後の社会生活を助けます。「病気のこと、退院後の生活不安」を解消します。

プログラムの内容について

個人OT

創作・パソコン・カラオケ・読書など好きなことが自由に出来ます。

外でゆったり
過ごそう

近場の公園でのんびり散歩

園芸

畑で土作りから野菜やお花を育て、収穫した野菜は食べちゃいます。

GO!GO!
クッキング

作りたい調理を考え、調理し、試食します。

リフレッシュG

ヨガ、ストレッチ、エクササイズ、ハンドマッサージなど、
体と心のリフレッシュ。

生活向上P

簡単調理や掃除・洗濯・人付き合いなど、 より良い生活のために

病棟OT

病棟の機能に合わ せたそれぞれのプログラムを実施しています!

外で身体を
動かそう

外に出て運動や散歩をします。

転倒予防P

足腰の運動や転ばない歩き方のコツお伝えします。

音楽

音楽を鑑賞や合唱、楽器演奏など

STEP

他職種で服薬疾患教育や社会資源についてお話します。

茶話会

みんなとのんびり楽しくお話ししませんか?

SST等

開催時は病棟内に告知します。

精神科デイケア

利用される方それぞれの目標に向け、
様々なプログラムをご 用意しています。

精神科デイケア

地域でよりよい生活を送ってゆくための、精神科リハビリテーションのひとつです。
「日中過ごせる場が欲しい」「体力を取り戻したい」「働くための準備をしたい」など、利用される方それぞれの目標に向け、日中の6時間のあいだに様々なプログラムをご用意しています。

*6時間の参加を前提としていますが、場合によってはショートケア(3時間)のご利用が可能です。詳しくは
『利用上のお願い』をご確認いただくか、デイケアまでお問い合わ せください。

対象となる方

当院のデイケアでは、退院直後の方から、地域生活が安定している方、就労をお考えの方まで幅広くご利用いただいています。

ご利用の方は統合失調症の診断を受けた方が多く、その他、気分障害等の方もいらっしゃいます。ご利用の開始には必ず主治医の許可が必要になりますが、疾患名による利用の制限や、利用期間の制限はしておりません。
他院へ通院中の方についても、現在の通院先を変えることなく当院のデイケアのみをご利用いただけます。

精神科デイケアの目的

デイケアを利用することで、生活リズムの維持、再発・再入院の予防、対人関係の練習、生活能力の向上、就労準備などにつながります。

「生活の中での楽しみを持ちたい」「もっと充実した生活をしたい」「就労など次のステップ にすすみたい」
など、利用される方それぞれが大事にしたいことを確認させていただき、より良い方向へ向かってゆけるよう段階的にサポートをしてまいります。

プログラムの内容について

当院のデイケアでは、さまざまな目的に沿ってご利用いただけるよう、運動、創作、ゲームなどのゆったりとしたグループ活動に加え、少人数で行うクール制のプログラムをご用意しています。

なお、プログラムへの参加をお勧めは致しますが、必ずしも強制ではありません。個人で取り組む創作活動や余暇活動など、ご自身の体調や目標に合わ せて活動をお選びいただけます。プログラムの詳細は『月間プログラム表』をご確認ください。

3ヵ月制

6ヵ月制

心理講座

人との付き合いや性格傾向などを学びます。

心理講座

仕事に向けた課題の確認や支援制度などを学びます。

初心者グループ

疾患や健康管理について学びます。

生活支援グループ

主に一人暮らしに向け、生活力の向上を目指します。

3ヵ月制

心理講座

人との付き合いや性格傾向などを学びます。

心理講座

仕事に向けた課題の確認や支援制度などを学びます。

初心者グループ

疾患や健康管理について学びます。

6ヵ月制

生活支援グループ

主に一人暮らしに向け、生活力の向上を目指します。

精神科デイケア
月間プログラム表 ダウンロード

今月の予定
先月の予定
先々月の予定

精神科訪問看護

家庭や地域で安心した日常生活を
過していただくために専門スタッフが
定期的にご自宅に訪問いたします

精神科訪問看護とは

精神に障がいを持ちながら地域で生活している方に対して、家庭や 地域社会で安心した日常生活を過ごしていただくために、専門スタッフ(看護師・精神保健福祉士・作業療法士)が定期的にご自宅等へ訪問し、相談や必要な支援などを行います。
薬の服薬方法が良くわからない、夜眠れない、日中の眠けが強く生活リズムを整えたい、社会生活力をつけたい、1人での外出に不安がある、家族の方が本人に対してどのようにして関わったらよいか分からない、社会資源の活用の仕方が分からない等、さまざまな相談に応じています。

対象となる方

当院外来通院中の患者様とご 家族、今後通院を考えている方が対象となります。訪問看護を受けるには、主治医または病棟・外来の精神保健福祉士にご相談ください。訪問看護を開始するには、当院の主治医の指示が必要となります。

受けられるサポート

服薬の準備や
管理の援助

治療の継続や
精神症状の

コントロールの援助

日常生活の援助
社会資源の活用援助

思いや訴えの傾聴

悩み事や不安の解消

今後の生活設計
などに
関する相談

服薬の準備や
管理の援助

治療の継続や精神症状の
コントロールの援助

日常生活の援助社会
資源の活用援助

思いや訴えの傾聴

悩み事や不安の解消

今後の生活設計などに
関する相談

また、必要時には、区役所障害・保護担当、地域生活支援センター、地域活動支援センター(精神障害者地域作業所)、就労移行支援事業所、グループホーム(社会復帰施設)、ヘルパー事業所、地域包括支援センター、自立支援アシスタント、ケアマネージャーと連携し、患者さまのニーズに沿った社会資源のサービス利用につながる支援を行います。