精神科デイケア

利用される方それぞれの目標に向け、
様々なプログラムをご用意しています

精神科デイケアとは
地域でよりよい生活を送ってゆくための、精神科リハビリテーションのひとつです。
「日中過ごせる場が欲しい」「体力を取り戻したい」「働くための準備をしたい」など、利用される方それぞれの目標に向け、日中の6時間のあいだに様々なプログラムをご用意しています。

*6時間の参加を前提としていますが、場合によってはショートケア(3時間)のご利用が可能です。詳しくは『利用上のお願い』をご確認いただくか、デイケアまでお問い合わせください。

写真:精神科デイケア

対象となる方
当院のデイケアでは、退院直後の方から、地域生活が安定している方、就労をお考えの方まで幅広くご利用いただいています。

ご利用の方は統合失調症の診断を受けた方が多く、その他、気分障害等の方もいらっしゃいます。ご利用の開始には必ず主治医の許可が必要になりますが、疾患名による利用の制限や、利用期間の制限はしておりません。
他院へ通院中の方についても、現在の通院先を変えることなく当院のデイケアのみをご利用いただけます。

精神科デイケアの目的
デイケアを利用することで、生活リズムの維持、再発・再入院の予防、対人関係の練習、生活能力の向上、就労準備などにつながります。

「生活の中での楽しみを持ちたい」「もっと充実した生活をしたい」「就労など次のステップにすすみたい」など、利用される方それぞれが大事にしたいことを確認させていただき、より良い方向へ向かってゆけるよう段階的にサポートをしてまいります。

ログラムの内容について

当院のデイケアでは、さまざまな目的に沿ってご利用いただけるよう、運動、創作、ゲームなどのゆったりとしたグループ活動に加え、少人数で行うクール制のプログラムをご用意しています。

なお、プログラムへの参加をお勧めは致しますが、必ずしも強制ではありません。個人で取り組む創作活動や余暇活動など、ご自身の体調や目標に合わせて活動をお選びいただけます。
プログラムの詳細は『月間プログラム表』をご確認ください。

3ヶ月制
  • 心理講座

    人との付き合いや性格傾向などを学びます。

  • 就労講座

    仕事に向けた課題の確認や支援制度などを学びます。

  • 初心者グループ

    疾患や健康管理について学びます。

6ヶ月制
  • 生活支援グループ

    主に一人暮らしに向け、生活力の向上を目指します。

精神科デイケア
月間プログラム表
ダウンロード

今月のプログラム
>> 今月の予定

先月のプログラム
>> 先月の予定

先々月のプログラム
>> 先々月の予定

画像をクリックするとプログラム表をダウンロードできます