作業療法

「楽しみ」を通して、
心と生活の回復を手助けします。

作業療法とは
作業療法は、その人らしく生きるために様々な作業(活動など)を通して、患者様を支援していく治療手段です。
様々な「楽しみ」を通して、よりよい生活が送れるように手助けしていきたいと考えています。

写真:精神科デイケア
心の回復

心の回復
生活の回復

生活の回復
対象となる方

入院患者様、および外来患者様が対象となります。
医師より、指示が出た方のみとなっております。参加希望の方は、医師や看護師、相談員など病院スタッフにお申し付けください。

なお、他院へ通院中の方についても、現在の通院先を変えることなく当院のOTのみをご利用いただけます。
実際の、作業療法場面には老若男女多くの方が参加されています。

作業療法の目的
  • ・生活リズムをつける
  • ・活動性の向上
  • ・気分の安定
  • ・家事や外出の練習
  • ・楽しむ時間を持つ などなど…

目的は人それぞれです。担当OTスタッフと一緒に考えていきましょう!

私たちOTが皆様にできること

  • やりたいこと、できるようになりたいことを一緒に探し、楽しめる活動や生活を提供します。
  • 皆様が抱える悩み、不安などの相談に乗り、寄り添い支援していきます。
  • 退院後の社会生活を助けます。「病気のこと、退院後の生活不安」を解消します。

ログラムの内容について

個人OT

創作・パソコン・カラオケ・読書など
好きなことが自由に出来ます。

外でゆったり
過ごそう

近場の公園でのんびり散歩

園 芸

畑で土作りから野菜やお花を育て、
収穫した野菜は食べちゃいます。

GO!GO!
クッキング

作りたい調理を考え、調理し、
試食します。

リフレッシュG

ヨガ、ストレッチ、エクササイズ、
ハンドマッサージなど、体と心の
リフレッシュ。

生活向上P

簡単調理や掃除・洗濯・人付き合いなど、 より良い生活のために

病棟OT

病棟の機能に合わせたそれぞれの
プログラムを実施しています!